これからを、もっと自分らしく。
神戸〈ゆうゆうの里〉で
叶える。
神戸市北区の閑静な住宅街に位置し、すぐそばには六甲山系の豊かな自然に囲まれた穏やかな環境があり、四季を感じながら心地よく暮らせるのが、有料老人ホーム「神戸〈ゆうゆうの里〉」。 多彩な共用施設や趣味を楽しむサービスも充実し、仲間と笑顔あふれる毎日をお過ごしいただけます。
充実のセカンドライフを支える。
神戸〈ゆうゆうの里〉が提供する 、
3つの安心
歳を重ねることを、もっと自由に、
もっと前向きに。
ここで出会うのは、
まだ見ぬ「充実した毎日」です。
01
安らぎと安心
豊かな緑と共存する神戸の街で
自分らしいひとときを
神戸〈ゆうゆうの里〉は、四季折々の花や鳥に癒される施設内自然遊歩道や、ご自身で野菜づくりを楽しめるふれあい農園が広がる、心安らぐ住まいです。緑豊かな六甲の自然に寄り添いながらも、市街地の利便性にも恵まれた立地で、静かで落ち着いた暮らしを実現。自然とふれあい、仲間と笑い合いながら、穏やかな毎日をお過ごしいただけます。第二の人生を、心ゆくまで満喫できる環境がここにあります。
外観
遊歩道
農園
02
人とつながる安心
家族のような温かみを感じる
「私にとって、あなたはとても大切な人です」
この想いを胸に、神戸〈ゆうゆうの里〉では心温まる日々を支えています。ご入居者とスタッフが自然に言葉を交わす、やさしさに満ちた空間。フロントでのコンシェルジュ対応や、「もしも」のときの家事の援助など、暮らしを丁寧に支えるサービスも充実しています。人とのつながりを感じながら、安心して穏やかな毎日をお過ごしいただけます。
「楽しく。自分らしく。」
生活に彩りをもたらす施設・サービス
元気な時に自分の意志で入居を決め、最期まで住み続けることのできる高齢者コミュニティ「ゆうゆうの里」。
お元気な時に入居され、何かあったときには必要なサポートが用意された環境で、安心して元気に第二の人生を謳歌していただくことが私たちの願いです。
おひとりでも、仲間や友人、家族とも、ここにいる全ての方々に、安心・快適な時間をお過ごしいただきたい。
そんな想いから、グラウンドゴルフ場、ふれあい農園、工芸館、カラオケルーム、麻雀室、シアタールーム、アスレチックジム、温水プールなどの楽しめる環境をご用意しました。
■事業者からの解約条件
ご入居者の行動が、他のご入居者又は従業員の生命等に危害を及ぼし、又は、その危書の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができない場合、事業者から契約を解除することがあります。
アスレチックジム
専属のトレーナーがお1人おひとりに適したトレーニングメニューを作成した上で
週に1度のレッスンを行っています。
プール
アクアウォーキングに適した温水プール。
採暖室もございます。
工芸館
陶芸や、木彫り、版画など、
ゆったりと作品づくりを楽しめるスペース。
カラオケルーム
気軽に楽しめるカラオケルーム。
歌うことで心も体もリフレッシュ。
グラウンドゴルフ場
サークルだけでなく個人で予約もOK。
時には近隣との交流大会も開催。
大浴場
毎日新しいお湯をはり、
利用時間中は掛け流しの快適空間。
03
実績による安心
生涯にわたって、安心して暮らせる
“自立期入居型”有料老人ホームとしての信頼と実績
財団設立50年以上の歩みが信頼となり、現在約2500人のご入居者にお暮しいただいています。生涯にわたり安心がつづく「利用権方式」で、最初にご入居金をお支払いいただいたら何年お住まいになられても追加の入居金は不要。創設から50年以上の実績と、全施設平均96%(2024年度実績)という高い入居率がその信頼の証。人生の最終章まで、安心して、自分らしく。それが〈ゆうゆうの里〉がめざす住まいのかたちです。
■事業者からの解約条件
ご入居者の行動が、他のご入居者又は従業員の生命等に危害を及ぼし、又は、その危書の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができない場合、事業者から契約を解除することがあります。
安心の“日常”を支える居室へ
各棟は南・南南西・南南東を向いており日当たり良好。窓の外には遮るものがなく、四季折々の景色が広がります。心まで明るくなる、くつろぎのプライベート空間です。
選べる居室タイプ
間取りは1K、1DK、2DK、2LDKの4タイプをご用意。ご希望やご予算に応じてお選びいただけます。モデルルームの見学や体験入居もご希望に応じて実施いたします。
居室イメージ 2LDK
■ 専有面積:64.4㎡
■ 設備・サービス:キッチン / バス・トイレ / 生活リズムセンサー / 緊急用コール
住み替えについて
入居後、日常的に介護が必要となった場合には、本人の同意の上、一般居室から介護居室へ住替えていただきます。
介護居室の面積は一般居室より専有面積が狭くなります(20.9㎡(M1タイプ・31室)・31.1㎡(M2タイプ・50室)・48.7 ㎡(M3タイプ・2室)の3タイプ(全個室))。
介護居室へ移る場合は、当初入居した一般居室の利用に関する権利は消滅し、新たに介護居室の利用に関する権利が発生します。
介護居室の仕様は、浴槽がない等、当初入居した居室と住居設備が異なります。当初入居した居室と住替え後の居室とで入居金の調整(返金または追加負担)を行います。ただし、居室の構造や仕様の変更又は専有面積の減少に応じた調整ではありません。
当初入居した居室の原状回復費用は、通常の使用に伴い生じた居室の損耗をのぞき、入居者負担となります。 また、2人入居の方で、1人が介護状態となり、一般居室で2人で住まうことが難しくなった場合、1人(介護が必要な方)に共用介護個室(一時介護室兼用)の利用をお勧めします。 ただし共用介護個室(一時介護室兼用)は、専用利用権が発生するものではありません。
お体の状態や他の利用者の状況等により、利用する共用介護個室(一時介護室兼用)を変更する場合があります。なお、2人入居の方で1人がそのまま一般居室の利用に関する権利を有し、他の1人が新たに介護居室の利用に関する権利を取得する場合は、介護居室の新規契約を締結していただきます。ただし入居者が希望しないにもかかわらず、介護居室の新規契約を施設から要請することは一切ありません。
続きを読む閉じる
室内の安心設備
各戸には緊急用コールと生活リズムセンサーを設置しています。必要な時にはスタッフがかけつけます。
緊急用コール
体調が悪くなった時に備え緊急用コールを設置。
※お風呂・トイレにも緊急用コールあり
生活リズムセンサー
人の動きを感知するセンサーを各室に設置しています。
人の動きが一定時間以上ない場合には、自動的にスタッフに連絡が入るシステムとなっており、万が一の際にも安心です。
介護サービス
「安心のケアが、暮らしに寄り添う」
ご入居後、介護が必要になられても、ご安心ください。神戸〈ゆうゆうの里〉では、ご入居者の日々の健康管理はもちろん、もしもの介護や医療支援が必要になられた場合も同施設内のケアセンターにて変わらない日常をお過ごしいただけます。
家族のように寄り添う、
やさしいケア
・介護居室や一時介護室など、必要なタイミングでご利用いただけるサービス体制
・介護が必要になった際も、人員配置の手厚いケアセンター個室へ住替え
・介護スタッフが24時間常駐し、将来にわたり家族のようにサポート
ケアセンター居室は2タイプ
※写真はイメージです
vice/
ご入居者の声
map/
施設のご案内
■施設概要
〇所在地/兵庫県神戸市北区鳴子3-1-2 〇敷地面積/45,274.27㎡ 〇建築延床面積/30,618.03㎡ 〇土地・建物の権利形態/事業主体所有(抵当権設定有)〇建物構造/鉄筋コンクリート造2階~5階建 〇総戸数/374戸 〇専有面積/一般居室:32.2㎡~64.4㎡、〇施工/東急建設(株)・大成建設(株) 〇開設/昭和58年9月(住居棟、コミュニティセンター棟)、平成3年4月(ケアセンター棟) 〇事業主体/一般財団法人 日本老人福祉財団
【神戸市有料老人ホーム設置運営指導指針による表示事項】
〇施設類型/介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) 〇居住の権利形態/利用権方式 〇利用料の支払い方式/全額前払い方式 〇入居時の要件/入居時自立・要支援・要介護 〇介護保険/神戸市指定介護保険特定施設(一般型特定施設)・介護予防特定施設 〇居室区分/全室個室 〇一般型特定施設である有料老人ホームの介護にかかわる職員体制/2:1以上
flow/
入居までの流れ・料金
01
予約
来訪(見学・相談)のご希望日をお知らせください。(ご不明点などもお気軽にお問合せください)
02
見学
施設のご見学案内及び、入居に関わる費用や各種サービスについてご説明いたします。
※ご希望に応じて、ゲストルームでの体験入居も可能です。 ご希望のタイプの居室に空室があれば、ご契約へすすみます。
※満室の場合は待機登録をしていただき、順番が回ってきましたらお声をお掛けします。03
申込
ご入居のご意思が固まられましたら、重要事項説明書と契約書の読み合わせ等を行った後、
入居申込書のご記入と、お申込み金10万円を申し受けます。04
契約
居室完成後、契約書類をご提出いただき、入居金のお振込みをお願いいたします。
05
入居
お引越し日または鍵の引き渡し日より、管理費が発生いたします。
contact/
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
access/
アクセス
電車ご利用の場合
大阪から
梅田駅
阪急・阪神電鉄(特急35分)
新開地駅
神戸電鉄粟生線(18分)
西鈴蘭台駅
800m(徒歩 約15分)
神戸〈ゆうゆうの里〉
三宮から
三宮駅
阪急・阪神電鉄(特急6分)
新開地駅
神戸電鉄粟生線(18分)
西鈴蘭台駅
800m(徒歩 約15分)
神戸〈ゆうゆうの里〉
新神戸から
新神戸駅
市営地下鉄(7分)
湊川公園駅
神戸電鉄粟生線(15分)
西鈴蘭台駅
800m(徒歩 約15分)
神戸〈ゆうゆうの里〉
お車ご利用の場合 (大阪方面から)
大阪
阪神高速
生田川または京橋ランプ
山麓バイパス
ひよどり出口
鳴子1丁目信号左折
神戸〈ゆうゆうの里〉
大阪・京都
中国自動車道
西宮山口JTC
阪神高速7号線・北神戸線
藍那IC
北五葉1交差点1丁目信号左折
2つ目の信号右折
三差路を右折
神戸〈ゆうゆうの里〉
マイクロバスのご利用の場合
神戸電鉄「西鈴蘭台駅」前
時刻表
西鈴蘭台発
| 西鈴蘭台駅 | 09:20 | 09:50 | 10:20 | 10:50 | 11:20 | 11:50 | - | 13:20 | 13:50 | 14:20 | 14:50 | 15:20 | 15:50 | 16:20 | 16:50 |
|---|
神戸
〈ゆうゆうの里〉着
| 正面玄関 | 09:30 | 10:00 | 10:30 | 11:00 | 11:30 | 12:00 | - | 13:30 | 14:00 | 14:30 | 15:00 | 15:30 | 16:00 | 16:30 | 17:00 |
|---|